ヤマ先生の生きるヨガ(大阪、生活ヨガ研究所にて)
大阪の天満橋・北浜にある「生活ヨガ研究所」で開催されている、ヤマ先生による『生きるヨガ』にいってきました。
このタイトルに惹かれたのと、以前ヤマ先生のヨガを受けたことがあって、いいなぁと思っていたので、ピンときて行ってきましたよ。
生活ヨガ研究所は、私が外ヨガをするときに参考にさせてもらっている珠数(じゅず)先生のスタジオ。
いつもじゅず先生のヨガは外で受けているので、スタジオの中に入るのははじめて。
じゅず先生のやさしさが伝わる、落ちつくスタジオ。
ヤマ先生の生きるヨガ。
地にしっかり足をつけて
無意識から意識して、自分をみつめていく
みつめて感じたことをそのまま受け入れる
そんなヨガでした。
ヤマ先生は話もとっても上手で、にこにこしながらいろんな話をしてくれます。
ときどき、くすっと笑ったり、ほんとになごやか。
ハタヨガと陰ヨガをベースにされていて、ハタヨガは、太陽礼拝や下半身や軸を意識してひとつひとつ丁寧にアーサナ(ポーズ)をとりました。
最後は陰ヨガ。ひとつのポーズを長めにとる陰ヨガで、心身をほぐしていきます。
ヤマ先生が経験されたことや感じたこと、大事にされていることが話しのところどころで感じられました。
きっと純粋でやさしい方なんだろうなぁ。
生活ヨガ研究所のじゅず先生も楽しそうにいっしょに受けられてましたよ。
じゅず先生とヤマ先生の仲の良さも伝わり、こういうのをみるとなんだか妙にうれしくなります。
9月、10月の特別クラス。
単発でいかれても、続けていかれても、楽しめそうなクラスです。
8月の後半からしばらく受けることを後回しにしていたヨガを、今は積極的に受けています。
積極的というのか、受けたいなぁって純粋に思うので受けにいくって感じです。
やっぱりいいなぁ。
感じ方も変わってきたり、立ち返ったり。
私のまわりの方やご縁ある方にもヨガっていいよーって私なりに伝え続けたいなぁ。
mayu
じゅず先生のスタジオ
生活ヨガ研究所
http://seikatuyoga.com/
このタイトルに惹かれたのと、以前ヤマ先生のヨガを受けたことがあって、いいなぁと思っていたので、ピンときて行ってきましたよ。
生活ヨガ研究所は、私が外ヨガをするときに参考にさせてもらっている珠数(じゅず)先生のスタジオ。
いつもじゅず先生のヨガは外で受けているので、スタジオの中に入るのははじめて。
じゅず先生のやさしさが伝わる、落ちつくスタジオ。
ヤマ先生の生きるヨガ。
地にしっかり足をつけて
無意識から意識して、自分をみつめていく
みつめて感じたことをそのまま受け入れる
そんなヨガでした。
ヤマ先生は話もとっても上手で、にこにこしながらいろんな話をしてくれます。
ときどき、くすっと笑ったり、ほんとになごやか。
ハタヨガと陰ヨガをベースにされていて、ハタヨガは、太陽礼拝や下半身や軸を意識してひとつひとつ丁寧にアーサナ(ポーズ)をとりました。
最後は陰ヨガ。ひとつのポーズを長めにとる陰ヨガで、心身をほぐしていきます。
ヤマ先生が経験されたことや感じたこと、大事にされていることが話しのところどころで感じられました。
きっと純粋でやさしい方なんだろうなぁ。
生活ヨガ研究所のじゅず先生も楽しそうにいっしょに受けられてましたよ。
じゅず先生とヤマ先生の仲の良さも伝わり、こういうのをみるとなんだか妙にうれしくなります。
9月、10月の特別クラス。
単発でいかれても、続けていかれても、楽しめそうなクラスです。
8月の後半からしばらく受けることを後回しにしていたヨガを、今は積極的に受けています。
積極的というのか、受けたいなぁって純粋に思うので受けにいくって感じです。
やっぱりいいなぁ。
感じ方も変わってきたり、立ち返ったり。
私のまわりの方やご縁ある方にもヨガっていいよーって私なりに伝え続けたいなぁ。
mayu
じゅず先生のスタジオ
生活ヨガ研究所
http://seikatuyoga.com/

スポンサーサイト
- 日々のこと
- / trackback:0
- / comment:3
- [ edit ]