断捨離してます。こころも解放。
ただいまもうれつ断捨離中。
なんとなく月の満ち欠けにあわせて、欠けてゆく月の時にやるものの、途中で勢いがなくなる。
そんなときは やましたひでこ さんの本。
やましたひでこさんの断捨離の考え方が好き。
ただ減らしなさいといっているのではなく、モノを通して自分のこころをみましょうと言っているように思えて。
目にみえるモノからこころの解放の断捨離。
こころの状態は部屋にあらわれるときいたことがある方も多いのでは。
この方の本を読むと断捨離がすぐにやりたくなる。
果然やる気になるから不思議。
おかげさまで
服 ダンボール8箱、靴 7足
かばん ダンボール1箱、本 70冊
雑貨類 ダンボール2箱 ぐらい
手放すことができました。

くたくたに使ったのならまだしも、ほとんど使ってないものや未使用のものもあり反省。
手放す練習をしていると、入れることについても考えます。
これから入れることももう一度見直し、ためずにちょこちょこ手放そう。
執着していないつもりでも、していたり、自分のことを信じきれずにいることに気づいたり、断捨離は自分と向き合えるとかいてあったけど、ほんまにそうやなぁ。
服、くつ、かばんはフリーヘルプというリサイクルショップへ。
ここ素晴らしいです。お気にいりになりました。
また、フリーヘルプのことは別の機会にかかせていただきます。それぐらい私にはよかったのです。
本は2回に分けて。
1度目は重すぎて運べず、買取王子という無料引き取りのリサイクルショップへ。
2回目は、ブックオフへ持っていきました。
雑貨類は身内の紹介で施設の夏祭りの景品として使ってもらえるということで譲ることができました。

すべて感謝とともに手放してきました。
こころも軽くなったよう。
何かを掴みたい、入れたい、変えたい時は、まずは手放して入る空間をつくる。
風をとおして流れをつくる。
ヨガの教えでも、身のまわりを整えよう(サウチャ)という教えがあります。
もっと実践していきたいなぁ。
楽しくなってきた。

かえり、気分よくなり、湊川神社(楠公さん)へ。
mayu
なんとなく月の満ち欠けにあわせて、欠けてゆく月の時にやるものの、途中で勢いがなくなる。
そんなときは やましたひでこ さんの本。
やましたひでこさんの断捨離の考え方が好き。
ただ減らしなさいといっているのではなく、モノを通して自分のこころをみましょうと言っているように思えて。
目にみえるモノからこころの解放の断捨離。
こころの状態は部屋にあらわれるときいたことがある方も多いのでは。
この方の本を読むと断捨離がすぐにやりたくなる。
果然やる気になるから不思議。
おかげさまで
服 ダンボール8箱、靴 7足
かばん ダンボール1箱、本 70冊
雑貨類 ダンボール2箱 ぐらい
手放すことができました。

くたくたに使ったのならまだしも、ほとんど使ってないものや未使用のものもあり反省。
手放す練習をしていると、入れることについても考えます。
これから入れることももう一度見直し、ためずにちょこちょこ手放そう。
執着していないつもりでも、していたり、自分のことを信じきれずにいることに気づいたり、断捨離は自分と向き合えるとかいてあったけど、ほんまにそうやなぁ。
服、くつ、かばんはフリーヘルプというリサイクルショップへ。
ここ素晴らしいです。お気にいりになりました。
また、フリーヘルプのことは別の機会にかかせていただきます。それぐらい私にはよかったのです。
本は2回に分けて。
1度目は重すぎて運べず、買取王子という無料引き取りのリサイクルショップへ。
2回目は、ブックオフへ持っていきました。
雑貨類は身内の紹介で施設の夏祭りの景品として使ってもらえるということで譲ることができました。

すべて感謝とともに手放してきました。
こころも軽くなったよう。
何かを掴みたい、入れたい、変えたい時は、まずは手放して入る空間をつくる。
風をとおして流れをつくる。
ヨガの教えでも、身のまわりを整えよう(サウチャ)という教えがあります。
もっと実践していきたいなぁ。
楽しくなってきた。

かえり、気分よくなり、湊川神社(楠公さん)へ。
mayu
スポンサーサイト
- 日々のこと
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]