お寺ヨガへ。yogaの木の野外活動(大阪、萬福寺)
お寺ヨガへいってきました。
yogaの木のみんなで野外活動(の気分)。
いつもの神戸、西元町のレンタルスペースを飛び出して、大阪の南堀江にある萬福寺へ。
ヨガマットを並べて、みんなでヨガを受ける。
新鮮で楽しい。
お寺や神社の清々しい雰囲気や
足を踏み入れると心が静かになるところが好きです。
萬福寺は、街中にあるとは思えない静けさでした。


今、意識するところは、からだのこの部分。とか、
こんな風になりやすいから、ここを気をつけながらやってみましょう。とか
呼吸を意識しながら流れにのるような時間。とか
ひとつずつひとつずつ、丁寧に誘導してもらいました。

ほぐしたり、ちょっとチャレンジしたり。
和室も心をゆるませてくれました。
やっぱり日本人には和室があうのかしらー。。

みんなもいつもと違う場所、違う誘導でヨガができて、新鮮でよかったようです。
この萬福寺のお寺ヨガは、ヨガのティーチャートレーニングでいっしょに勉強したヨガ仲間がしていて、久しぶりに友人のヨガを受けられました。
いっしょにティーチングを何度も何度も練習したあの頃。
こんな日がくるだなんて。。
初心にかえる。
来てくれているみなさんやヨガ仲間に感謝の気持ちが溢れてます。
せっかく堀江にきたので、みんなでランチへ。

気になっていたコーヒー屋さんも

野外活動いいなぁ。
こういうのまた企画してみようかな。

yogaの木 mayu
友人のあすか先生によるお寺ヨガは、毎月 第2、第4、水曜の朝 10:00です。
https://www.facebook.com/events/1090546434333793/?ti=icl
yogaの木のみんなで野外活動(の気分)。
いつもの神戸、西元町のレンタルスペースを飛び出して、大阪の南堀江にある萬福寺へ。
ヨガマットを並べて、みんなでヨガを受ける。
新鮮で楽しい。
お寺や神社の清々しい雰囲気や
足を踏み入れると心が静かになるところが好きです。
萬福寺は、街中にあるとは思えない静けさでした。


今、意識するところは、からだのこの部分。とか、
こんな風になりやすいから、ここを気をつけながらやってみましょう。とか
呼吸を意識しながら流れにのるような時間。とか
ひとつずつひとつずつ、丁寧に誘導してもらいました。

ほぐしたり、ちょっとチャレンジしたり。
和室も心をゆるませてくれました。
やっぱり日本人には和室があうのかしらー。。

みんなもいつもと違う場所、違う誘導でヨガができて、新鮮でよかったようです。
この萬福寺のお寺ヨガは、ヨガのティーチャートレーニングでいっしょに勉強したヨガ仲間がしていて、久しぶりに友人のヨガを受けられました。
いっしょにティーチングを何度も何度も練習したあの頃。
こんな日がくるだなんて。。
初心にかえる。
来てくれているみなさんやヨガ仲間に感謝の気持ちが溢れてます。
せっかく堀江にきたので、みんなでランチへ。

気になっていたコーヒー屋さんも

野外活動いいなぁ。
こういうのまた企画してみようかな。

yogaの木 mayu
友人のあすか先生によるお寺ヨガは、毎月 第2、第4、水曜の朝 10:00です。
https://www.facebook.com/events/1090546434333793/?ti=icl
スポンサーサイト
- yogaの木のお話
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]