神戸新開地音楽祭
新開地というところをご存じでしょうか。
神戸の繁華街、三宮からもすぐ。
私がお部屋をかりて、ヨガをしている西元町からも近いです。
この新開地というまち。
人もお店も個性的です!笑
下町で、ノスタルジックな感じ。
昔は、神戸の中心的市街地だったところで、今でも昔ながらの映画館や大衆演劇場があります。
昭和のにおいがぷんぷんする街なのです。
その新開地が一年で一番盛りあがる日
「神戸新開地音楽祭」
が、土日におこなわれたのでいってきました。
メイン会場は、湊川公園。

メインステージがあり、そのわきには出店がならび、あとはフリーマーケットやアート縁日という、こども広場まであって、おまつりムードです。

メイン会場以外も、新開地商店街の中やアートビレッジセンターの前にもステージがあったり、合計9ヶ所もステージがあり、かなりたくさんの方が出演され、まち全体が音楽でにぎわいます。

私のお目当は、ヨガの生徒さんで積極的にライブ活動をしているMeguちゃんと、お気に入りのフルーツカフェ Saita Saitaのマスター。


いつもとは、また違う顔をみた
という感じです。
真剣に楽しんで、すきなことをしている。。ステキだなぁ。
こういう方々をみているとワクワクします!
この神戸新開地音楽祭は、出演者もみているかたも、アダルトな方が多いのが特徴のような。。
やっぱり昭和のにおいがします!笑
片手にお酒もっている方も多いです。笑
暑かったしねー。
メイン会場では、9割。。いや、もうそれ以上かも。。ほぼ飲んでます。
宴会です。
暑かったしねー。笑
この街は。。お昼から飲んでもゆるされる街なのです!しらんけど。笑
やっぱり音楽はいいなぁ。
すきなことをしている人もいいなぁ。
すきに楽しんでいる人も。
いや~おもしろかったです。
mayu

神戸の繁華街、三宮からもすぐ。
私がお部屋をかりて、ヨガをしている西元町からも近いです。
この新開地というまち。
人もお店も個性的です!笑
下町で、ノスタルジックな感じ。
昔は、神戸の中心的市街地だったところで、今でも昔ながらの映画館や大衆演劇場があります。
昭和のにおいがぷんぷんする街なのです。
その新開地が一年で一番盛りあがる日
「神戸新開地音楽祭」
が、土日におこなわれたのでいってきました。
メイン会場は、湊川公園。

メインステージがあり、そのわきには出店がならび、あとはフリーマーケットやアート縁日という、こども広場まであって、おまつりムードです。

メイン会場以外も、新開地商店街の中やアートビレッジセンターの前にもステージがあったり、合計9ヶ所もステージがあり、かなりたくさんの方が出演され、まち全体が音楽でにぎわいます。

私のお目当は、ヨガの生徒さんで積極的にライブ活動をしているMeguちゃんと、お気に入りのフルーツカフェ Saita Saitaのマスター。


いつもとは、また違う顔をみた
という感じです。
真剣に楽しんで、すきなことをしている。。ステキだなぁ。
こういう方々をみているとワクワクします!
この神戸新開地音楽祭は、出演者もみているかたも、アダルトな方が多いのが特徴のような。。
やっぱり昭和のにおいがします!笑
片手にお酒もっている方も多いです。笑
暑かったしねー。
メイン会場では、9割。。いや、もうそれ以上かも。。ほぼ飲んでます。
宴会です。
暑かったしねー。笑
この街は。。お昼から飲んでもゆるされる街なのです!しらんけど。笑
やっぱり音楽はいいなぁ。
すきなことをしている人もいいなぁ。
すきに楽しんでいる人も。
いや~おもしろかったです。
mayu

スポンサーサイト
- 日々のこと
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]