fc2ブログ

神戸でヨガーmayu 神戸の小さなヨガ教室

神戸、西元町(花隈)で小さなヨガ教室をしています。ゆったりカラダを動かしたり、時にはちょっとがんばってみたり。呼吸と動きを使って自分の中に意識をむけていきます。はじめての方や、からだのかたい方も安心してご参加ください。ヨガのこと、外ヨガやその他のイベント、ものづくり、日々のこと。。好きなことや感じたこと書いています。ヨガ教室のお問い合わせは、こちらへ→mayuyoga.814@gmail.com

ココロの荷物

おはようございます。
顔を合わせば「寒いですねー」のひとことからはじまる毎日です。

最近感じてること…
チョット長いですよ。

自分のカタさ(今回のカタさは、カラダのことではなくココロのことです)に気がついてない方がめちゃめちゃ多いな…。しんどいだろうな…。

カタさというのは誰もが持っているもの。もちろん私ももってます。なんならチョット多いぐらいです。

それがダメといっているわけではないのです。カタさを柔らかくすると、もっともっと楽しくなるし幸せになるし、可能性を拡げられるよ。ということ。
そんな人の周りの人も同じように、楽しそうだし幸せそう。
伝わっていくのでね。

私もね、自分のカタさを、自分で認めて受け止められたら、やっぱり変わってきました。けっこうどんどん変わりました。
認めて受け止めはじめたのも、ここ数年で最近のことです。まだぺーぺー。
私は、周りの人たちに教えてもらいました。自分が接していく中で一時期こんな人たちばかり多く接する機会がありました。
自分の思うように進めたい、人の意見が聞きいれにくい、受け入れられない、意見を交換しようとすると、D言葉(でも…だって…)という言葉が返ってくる。

この時期は、チョット疲れてました。ココロがね。

なんでこんなに疲れるんだろう。
発展的な意見交換ができないのかな。って。

大切な友人に相談してみると…

mayu(私のこと)もそんなとこあるよ。

えっ!!!!
マジで!!!Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
相談終了…

そうか…やっぱり全ては自分の鏡。
しんどいな…と感じていたことは、自覚していない自分の持っている一部が映し出されていたんだな。
自分のカサさがでて、周りのカサさと知らず知らずのうちにぶつかっていたんだな。
いろんなことを教えてもらっています。

そこから、カサさを自分でゆるゆるしましょーの日々スタートです。
要するに、自分と向き合うってこと。

自分でカタくないと思っている人ほど、カタいのかもしれないな…
私のように。

新しい自分の一面を知り、向き合い、受け止める、手放す。とやっぱり変わっていく。

まずは自分を知るということですね。
向き合うということ。そして、手放すこと。いらないモノを抱えこみすぎですね。私たち。

やっぱりここが全てのはじまりですね。

レッスンで、そんなことをちらりと話してみてます。
ココロの荷物を軽くしてほしくて。

今から大阪なんばのレッスンです。
いってきます!

みなさんも良い1日を♡
スポンサーサイト




  1. まじめに。。yogaのお話
  2. / comment:0
  3. [ edit ]



comment


 管理者にだけ表示を許可する
 


« 2023 10  »
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

プロフィール

mayu yoga

Author:mayu yoga
FC2ブログへようこそ!

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR


.