主体的に
今、心がけていること。
それは、
「主体的に」
自分次第。
主体的に。
8月末の記事「今、ここ」でも書いたのですが、人は知らず知らずのうちにコントロールできないもの(過去、未来、他人、結果など)に心が向きやすいです。
コントロールできないものは、どうやってもコントロールできないのですが、悩みだすと自分の心がどこに向いているのかもわからないし、気がつかない。
どんどん悩んでしまう。
私もあります。
だから、よくわかるのです。
コントロールできないものは本当に受け身です。依存的。他人次第。
反対にコントロールできるもの(今、自分、原因)は、主体的。自分次第。
だから、今。
この一瞬に集中。
2015年がスタートした時に決めた、今年の目標。
実は「主体的」
だったんです。
そう、私はけっこう受け身なところがあります。
正直、少し忘れていたり、うすくなってました。
やっぱりね、生活していたら忘れていくんです。
新しい情報も入るしね。
だから、何度も思い出す必要があると思う。そのたびに、そうだった!そうだった!と思い出して心がけたらいいと思う。
だから、また投稿しました。
他にもいつでも思い出せるように書きとめるて、見えるところにおいておくのもいい。
前後裁断
前も後も断ち切って、この一球に集中。
(↑私の先生のぬんさんから、教えてもらった言葉です)
どんな未来が待っているのかな♫
それは、すべて「今の自分次第」
mayu
写真は、よく通る教会。
その教会と空が視界に入るのが好きなのです。
それは、
「主体的に」
自分次第。
主体的に。
8月末の記事「今、ここ」でも書いたのですが、人は知らず知らずのうちにコントロールできないもの(過去、未来、他人、結果など)に心が向きやすいです。
コントロールできないものは、どうやってもコントロールできないのですが、悩みだすと自分の心がどこに向いているのかもわからないし、気がつかない。
どんどん悩んでしまう。
私もあります。
だから、よくわかるのです。
コントロールできないものは本当に受け身です。依存的。他人次第。
反対にコントロールできるもの(今、自分、原因)は、主体的。自分次第。
だから、今。
この一瞬に集中。
2015年がスタートした時に決めた、今年の目標。
実は「主体的」
だったんです。
そう、私はけっこう受け身なところがあります。
正直、少し忘れていたり、うすくなってました。
やっぱりね、生活していたら忘れていくんです。
新しい情報も入るしね。
だから、何度も思い出す必要があると思う。そのたびに、そうだった!そうだった!と思い出して心がけたらいいと思う。
だから、また投稿しました。
他にもいつでも思い出せるように書きとめるて、見えるところにおいておくのもいい。
前後裁断
前も後も断ち切って、この一球に集中。
(↑私の先生のぬんさんから、教えてもらった言葉です)
どんな未来が待っているのかな♫
それは、すべて「今の自分次第」
mayu
写真は、よく通る教会。
その教会と空が視界に入るのが好きなのです。

スポンサーサイト