足るを知る
紅葉が美しいですね♬
見かけるたびに、わぁ♡♡と、ココロ奪われておりますヽ(* 'ー')ノ
今から大阪なんばにて、レッスンです。
なんばのど真ん中とは思えない、とっても静かで穏やかな時間が流れるクラスです。来られる皆さんがそういう空気感を自然と発してくださり、いっしょにいる私も心地よくしてもらっています。
最近このクラスで伝えていること。
ヨガの教えのひとつに「サントーシャ」という言葉があります。これは日本語で「足るを知る」ということです。
私も好きな言葉。
無いものばかりに目をむけて、ないものねだりするのではなく、今の自分にきちんとあるもの、満ちているものに目を向けましょうということ。
とっても大切なこと。
でも、ついつい忘れてしまい、当たり前になってしまうこと。私も同じ。
みんなひとりひとり違う人間で、かけがえのない存在。
違ってあたりまえ。なので誰かと比べたり、誰かになろうとしなくていいのです。
自分の中にあるものに目を向けていくと、自分はなんて幸せなんだろうって気がつきます。
幸せは外にはなく、自分の中にあります。なので外側ばかりみて、追いかけていても、幸せはいつまでも感じられないのです。自分の中を見ていないので。
今ある幸せ。自分の満ちているところに目をむけていきたいですね。
今日も、愛たっぷりで皆さんと満ちた時を過ごしてきます。
見かけるたびに、わぁ♡♡と、ココロ奪われておりますヽ(* 'ー')ノ
今から大阪なんばにて、レッスンです。
なんばのど真ん中とは思えない、とっても静かで穏やかな時間が流れるクラスです。来られる皆さんがそういう空気感を自然と発してくださり、いっしょにいる私も心地よくしてもらっています。
最近このクラスで伝えていること。
ヨガの教えのひとつに「サントーシャ」という言葉があります。これは日本語で「足るを知る」ということです。
私も好きな言葉。
無いものばかりに目をむけて、ないものねだりするのではなく、今の自分にきちんとあるもの、満ちているものに目を向けましょうということ。
とっても大切なこと。
でも、ついつい忘れてしまい、当たり前になってしまうこと。私も同じ。
みんなひとりひとり違う人間で、かけがえのない存在。
違ってあたりまえ。なので誰かと比べたり、誰かになろうとしなくていいのです。
自分の中にあるものに目を向けていくと、自分はなんて幸せなんだろうって気がつきます。
幸せは外にはなく、自分の中にあります。なので外側ばかりみて、追いかけていても、幸せはいつまでも感じられないのです。自分の中を見ていないので。
今ある幸せ。自分の満ちているところに目をむけていきたいですね。
今日も、愛たっぷりで皆さんと満ちた時を過ごしてきます。
スポンサーサイト
- まじめに。。yogaのお話
- / comment:0
- [ edit ]