鶏肉の紅茶煮
今朝は少し暑さも和らいで、夏も終わりに向かっているなぁと思う朝でした。
といってもまだまだ夏!
堪能したいです

みなさん食べることは好きですか?
ほとんどの方が好きなのでは(´▽`)
好きすぎて困る方も。。
私の周りにはお料理上手な方が多いです♫ヨガクラス終わってからも生徒さんに、おすすめのお料理などを教えていただいています!
そのお料理をこのBlogでもシェアしていきたいなぁって思います( ^^)人(^^ )
今日は先週教えてもらい、美味しすぎてテンションあがったお料理です♫
『鶏肉の紅茶煮』
⚪︎鶏むね肉 500g
⚪︎紅茶のティーバッグ 4個
〈つけダレ〉
⚪︎めんつゆ 適量
⚪︎酢 適量
① お鍋に鶏肉、鶏肉がかぶる位の水、ティーバッグを入れ、火にかける
② 煮たったら、10分加熱する(中火~弱火)
③ 火を消して、20分放置する。調味料を合わせてつけダレを作っておく。
④ お鍋から鶏肉を取り出し、つけダレに漬けこむ。キッチン袋を利用。
⑤ 粗熱がとれたら冷蔵庫へ。半日以上漬けこんだら完成。
しょうがやゆず胡椒をいれても◯
あっさりして、この季節にバッチリでした!!
鶏肉は、カロリーが低くてヘルシーというイメージですよね。
特にむね肉は、ビタミン、ミネラルともに含まれていて、中でもビタミンKや、ビタミンB6、そしてナイアシンやパントテン酸が豊富だそうです。
ビタミンKが欠乏すると、血液ぐかたまりにくくなったり、骨粗しょう症になりやすいと言われています。
ビタミンB6は、皮膚や髪の毛を健康な状態にしてくれます。摂取することによって口内炎やニキビなどにも効果があると言われているようです。
こういうことは私もあまり詳しくないので、いろいろ参考にさせてもらって書かしてもらいました。
そして、実は。。
私もまだこのお料理、自分では作っていません。。
すみません。。<(_ _*)>
作ったのをいただきました。
なので、しっかり味わっております!
めちゃめちゃおいしかったのは、本当です!!!!
私も必ず作ろうと思っているお料理です♫
みなさんもよかったら

といってもまだまだ夏!
堪能したいです


みなさん食べることは好きですか?
ほとんどの方が好きなのでは(´▽`)
好きすぎて困る方も。。
私の周りにはお料理上手な方が多いです♫ヨガクラス終わってからも生徒さんに、おすすめのお料理などを教えていただいています!
そのお料理をこのBlogでもシェアしていきたいなぁって思います( ^^)人(^^ )
今日は先週教えてもらい、美味しすぎてテンションあがったお料理です♫
『鶏肉の紅茶煮』
⚪︎鶏むね肉 500g
⚪︎紅茶のティーバッグ 4個
〈つけダレ〉
⚪︎めんつゆ 適量
⚪︎酢 適量
① お鍋に鶏肉、鶏肉がかぶる位の水、ティーバッグを入れ、火にかける
② 煮たったら、10分加熱する(中火~弱火)
③ 火を消して、20分放置する。調味料を合わせてつけダレを作っておく。
④ お鍋から鶏肉を取り出し、つけダレに漬けこむ。キッチン袋を利用。
⑤ 粗熱がとれたら冷蔵庫へ。半日以上漬けこんだら完成。
しょうがやゆず胡椒をいれても◯
あっさりして、この季節にバッチリでした!!
鶏肉は、カロリーが低くてヘルシーというイメージですよね。
特にむね肉は、ビタミン、ミネラルともに含まれていて、中でもビタミンKや、ビタミンB6、そしてナイアシンやパントテン酸が豊富だそうです。
ビタミンKが欠乏すると、血液ぐかたまりにくくなったり、骨粗しょう症になりやすいと言われています。
ビタミンB6は、皮膚や髪の毛を健康な状態にしてくれます。摂取することによって口内炎やニキビなどにも効果があると言われているようです。
こういうことは私もあまり詳しくないので、いろいろ参考にさせてもらって書かしてもらいました。
そして、実は。。
私もまだこのお料理、自分では作っていません。。
すみません。。<(_ _*)>
作ったのをいただきました。
なので、しっかり味わっております!
めちゃめちゃおいしかったのは、本当です!!!!
私も必ず作ろうと思っているお料理です♫
みなさんもよかったら



スポンサーサイト