fc2ブログ

神戸でヨガーmayu 神戸の小さなヨガ教室

神戸、西元町(花隈)で小さなヨガ教室をしています。ゆったりカラダを動かしたり、時にはちょっとがんばってみたり。呼吸と動きを使って自分の中に意識をむけていきます。はじめての方や、からだのかたい方も安心してご参加ください。ヨガのこと、外ヨガやその他のイベント、ものづくり、日々のこと。。好きなことや感じたこと書いています。ヨガ教室のお問い合わせは、こちらへ→mayuyoga.814@gmail.com

ブラフマチャリア(離欲)

今日は、『ブラフマチャリア(離欲)』のお話です。

ヨガのハ支則の一番最初に出てくるのが【ヤマ】
5つの「しないこと」
アヒムサ(非暴力)、サティヤ(正直)、アスティヤ(不盗)。。今日は4つ目のブラフマチャリア(離欲)

『ブラフマチャリア(離欲)』

ブラフマチャリア(離欲)は、欲におぼれない。そうすれば、エネルギーをむだにしない。
(私の先生のぬんさんの言葉を借りてます)

ヨガスートラ(ヨガの古典的教科書)によるとブラフマチャリア(離欲)に徹すると、精力を得る。
と、書かれてあります。

欲って、いろいろありますよね。。

食欲
睡眠欲
性欲
金欲
名声欲。。など

どんなことがブラフマチャリアにあたるかというと

お酒を飲み過ぎると、次の日ダルかったり、しんどかったりしますよね。
エネルギーがわかない。

寝すぎも同じ。寝すぎると重くなったり、ボーっとしたり、倦怠感を感じ、エネルギーが出ない。

パートナーもひとりであれば、よいエネルギーになりますが、これが5人や10人いたら、疲れはててしまいます。

欲がまったくないと生きてはいけません。
欲をゼロにするのではなくて、過ぎないようにする。ということ。

要するに、エネルギーのムダ遣いをしない。
ということです。

自分のブラフマチャリア チェックをしてみると。。

必要以上に食べてしまう。
今しか食べるタイミングないかな。。とお腹が減っていないのに食べる。
お腹がいっぱいになりすぎて、本来のチカラがでなくなる。

やめよう、やめようというより、自分の行動をチェックしてみる。
チェックを続けていくうちに、チェックの数が減ってくるそうです。
これは本当だなぁと実感します。
私自身もチェックを続けていくと、自然と意識するんですよね。
でも、ずーーーーっと意識できてるわけではありません。
忘れたり、思い出したり、の繰り返しです。だから、たまに自分と向き合うような時間や整理するような時間を持つようにしています。

みなさんも、ブラフマチャリア(離欲)のチェックしてみてください(●´ー`●)

mayu



スポンサーサイト




  1. まじめに。。yogaのお話
  2. / comment:0
  3. [ edit ]



comment


 管理者にだけ表示を許可する
 


« 2023 09  »
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

mayu yoga

Author:mayu yoga
FC2ブログへようこそ!

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR


.