fc2ブログ

神戸でヨガーmayu 神戸の小さなヨガ教室

神戸、西元町(花隈)で小さなヨガ教室をしています。ゆったりカラダを動かしたり、時にはちょっとがんばってみたり。呼吸と動きを使って自分の中に意識をむけていきます。はじめての方や、からだのかたい方も安心してご参加ください。ヨガのこと、外ヨガやその他のイベント、ものづくり、日々のこと。。好きなことや感じたこと書いています。ヨガ教室のお問い合わせは、こちらへ→mayuyoga.814@gmail.com

アスティヤ

ヨガのハ支則の一番最初に出てくるのが【ヤマ】
5つの「しないこと」
アヒムサ(非暴力)、サティヤ(正直)に続き。。アスティヤのお話です。

『アスティヤ(不盗)』

私の先生、ぬんさんによると。。
アスティヤは、人のもの、時間、平安を
うばわないように心がける。
そうすると自分にも与えられる。
そうです(●´ー`●)

例えば、だれかの睡眠時間をうばうとか。。
話しをうばうとか。。

最近の自分を振り返りアスティヤチェックしてみると。。

人と話している時に、自分の話をしすぎて、相手の話す時間や話す機会、話したい気持ちをうばってしまっていたなぁ(-ω-;)

機嫌よく過ごしている人が話しかけてきた時に用事をしていて、真剣みが足りずどんどん相手のテンションが下がってきてしまった。相手の平安をうばってしまったかも。。手をとめてもう少し真剣にコミュニケーションをとったらよかったなぁ(-ω-;)

など、思い浮かんできました。

人は無意識でお返ししたくなるものらしいです。
私もそう思います。

例えば、A君が家に遊びにくると、毎回なにかがなくなる。。1度目は本、2回目はテレビ、3回目は冷蔵庫。。(家電って!笑、、)そしたら、A君によくしてあげようと思えなくなる。
そんな例えを交えてこのアスティヤのことを確認しました。

すごく共感するところがあります。

いつも優しくしてくれる人には、自分も同じように優しくしたくなります。

まずは、自分の行動を見守りながらアスティヤ(不盗)チェックを続けたいと思います。

チェックを続けていくうちに、チェックの数が減ってくるそうです。

mayu

スポンサーサイト




  1. まじめに。。yogaのお話
  2. / comment:0
  3. [ edit ]



comment


 管理者にだけ表示を許可する
 


« 2023 10  »
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

プロフィール

mayu yoga

Author:mayu yoga
FC2ブログへようこそ!

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR


.