fc2ブログ

神戸でヨガーmayu 神戸の小さなヨガ教室

神戸、西元町(花隈)で小さなヨガ教室をしています。ゆったりカラダを動かしたり、時にはちょっとがんばってみたり。呼吸と動きを使って自分の中に意識をむけていきます。はじめての方や、からだのかたい方も安心してご参加ください。ヨガのこと、外ヨガやその他のイベント、ものづくり、日々のこと。。好きなことや感じたこと書いています。ヨガ教室のお問い合わせは、こちらへ→mayuyoga.814@gmail.com

朝ヨガとランチ会。ロバボンにて。(神戸、元町)

神戸市中央区の元町で朝ヨガとランチ会をすることになりました。

新しい場所でのヨガ。
ウキウキします!!

みんなでたのしくからだを動かして
みんなでたのしくごはんを食べる。

シンプルだけど、これってすごくしあわせだよね!

そんな話から今回のイベントが決まりました。

春は朝の太陽をあびて、ゆっくりゆったりからだを動かすのがいいそうです。

私もあたたかい季節の朝のヨガは、晴れやかで気持ちよくて大すきです。

朝ヨガとランチ会をさせてもらうお店は、BRASSERIE L'OBABON(ブラッセリーロバボン)さん。



私のお気に入りのお店で、料理がおいしくて、ギャルソンさんが気さくに話しかけてくれて、いつも楽しくゆっくりさせてもらっています。

本場フランスのブラッセリーをそのまま再現したお店です。



私はフランスにいったことがないのですが、フランスすきの友人たちはパリそのまま!と興奮しています。



楽しませ上手なお店です!
さりげなく応援のラテアート!笑

ヨガの後のランチも、いろいろと考えてくれているようです。

楽しみだなぁ。

春は新しいことをスタートするのにもよい季節。

新しい出会いを私も楽しみにしています。

☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:

⚫︎日程:2017/4/22(土) 10:00-11:15 ヨガ
その後、準備ができしだいランチです。

ドアオープンは9:45からです。

⚫︎場所:BRASSERIE L'OBABON(ブラッセリーロバボン)

JR・阪神 元町駅から徒歩3分
大丸前のスクランブル交差点からすぐです。詳しくはこちら

⚫︎参加費:4000円 ヨガとランチ

⚫︎持ち物:動きやすい服、ヨガマット(レンタルマット有 300円←予約してね)

⚫︎定員:8名

すでに半分程ご予約いただいてますので、早めの予約がおすすめです。

⚫︎お問い合わせ、ご予約はmayuまで

mayuyoga.814@gmail.com

Facebookのイベントページの参加ボタンで予約もできます。
https://www.facebook.com/events/307992132951988/?ti=icl


お友達どおしでも、おひとりでも、ヨガがはじめての方も、からだがかたい方も、お気軽に参加してください!

ご都合があわない方も、ちかくにいかれたときにはぜひいってみてくださいねー!




びっくりのラテアート!
すごい!!達筆やし!!


mayu
スポンサーサイト



  1. イベント(外ヨガ以外)
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]

好きのパワー

何かを好きっていうパワーってすごいなぁ。

昨夜、MEGUちゃんのライブをみて感じたこと。

この気持ちが原動力になる。

まわりのチカラにもなる。

偉大なチカラだなぁ。

そういえば、好きなことをはじめたときは、好き!だけだったけど、その好きなことを続けているうちに、好きなんだけど〇〇なんだよね。

って好きの後になにかくっつけていることがあることに気づいた。

MEGUちゃんはヨガのクラスに来てくれていた生徒さん。

ヨガのクラスでは、はしっこにいきたがる。照れながら言葉をかえしてくれる照れ屋さん。

そんな彼女がステージではとっても大きくはばたいていた。



自分の思っていることを話すのが苦手。だけど、音楽にすると言えるし届く気がすると言っていた彼女。

届いていると思う。

彼女のライブにいくと、私はいつも感動する。

ぐっとくるし、涙があふれることもあるし、鳥肌もたつ。

何かを感じている。

こころからの声は届くし伝わる。



好きのパワーはとてつもない可能性を秘めている。

それを改めて感じた夜でした。

頭の中にリピートされるMEGUちゃんの曲といっしょに帰宅しました。


mayu
  1. 日々のこと
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]

2017.3.20 外ヨガしたよ(神戸、みなとのもり公園)

久しぶりの外ヨガ。

半袖でもいいぐらいのあたたかさ。

思い出したよこの気持ちよさ。

無意識にマットからはなれて、芝生の上でヨガしてた。

ふとみると。。



今日の先生。笑

空いてるマットに座りにきて、みんなのほうをむいてニコニコ。

先生も楽しそうでした。

わたしも楽しかったよ。

いつの間にか抱えていた荷物が手放せて、かるくなったよ。

こころのまわりに覆われていた霧がはれて、自分の気持ちがわかった。

発信していきたいが、言葉にならないのがわたし。笑

それでもね、不器用ながらも発信することは続けたい。

ぼちぼちいきます。

mayu



楽しみにしすぎてはやくいき、ひとりお楽しみタイム。
来てくれた方が、見渡しても私がいないと。もしやあの寝てる人。。と、見つけて写してくれた。
ひなたぼっこしながら、ゆるめ中です。笑

次は
4/9(日) 15時から みなとのもり公園です。
  1. 外ヨガ
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]

外ヨガします!神戸 みなとのもり公園(2017.3月4月)

今年も外ヨガします!

今年はできるだけたくさんしていきたいなぁと考えています。

楽しくからだを動かして
こころがあたたかくなるような
時間を作れたらいいなぁ。


【3、4月の外ヨガ】

①日程(ヨガはだいたい1時間ぐらいです)

⚫︎2017.3.20(祝、月) 10:30→500円
⚫︎2017.4.9(日) 15:00→500円
⚫︎2017.4.29(祝、土) 10:30→1500円

※4/29はヨガピクニックです(予約してね)
今回のヨガピクニックはお菓子づくりが上手な友人に協力してもらい、やさしいおやつと酵素ジュースをみんなで食べようと思っています。
私は友人のつくるお菓子がすきで、みんなで食べられるこの日を今から楽しみにしています。

②場所

みなとのもり公園にて
三宮(三ノ宮)、各線から南へ徒歩15分ぐらい。


みなとのもり公園へのアクセス


駐車場はありません。となりに広めのコインパーキングがあります。

④参加費

500円(こどもは無料)
4/29のヨガピクニックは1500円

⑤持ち物

⚫︎ヨガマットやレジャーシートなど敷物
⚫︎体温調整できる動きやすい服
紫外線対策に帽子やサングラスしていても◎

⑥雨のとき

中止のときは、こちらのブログにてお知らせします。

⑦予約、お問い合わせ

外ヨガは予約不要です。直接おこしください。

4/29のヨガピクニックは予約をお願いします。おやつとジュースをご用意します。とびこみの方はもしかしたらご用意できないかもしれません。

Facebookのイベントページで参加ボタンを押してもらっても予約になります。
(Facebookのイベントページ作製中です。。)


今後、日程をできるだけ固定してわかりやすくしていきたいと思っています。変更や追加はあるよ!

場所はいろんなところでできたらいいなぁ。

まわりの才能豊かな人たちにもちからをかりて、協力しながらできることが増えたら楽しい。

そんなことを考えてます。

外ヨガは気軽に参加しやすいです。
おひとりで参加されている方も多く、自然とまわりとつながっていき、その様子をみていて私もうれしくなっています。

はじめての方もおひとり、ご家族、どなたさまも、おさんぽがてら遊びにきてください。

ぜひぜひ、ゆったりとこころあたたまる時間をいっしょに過ごしましょう!



また外ヨガのことやヨガピクニックのこと、ちょくちょくかいていきますね。


mayu
  1. 外ヨガ
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]

Sandra先生のヨガクラスに通って(大阪、本町)

昨年からSandra(サンドラ)先生のヨガクラスに毎週1回通っています。

大阪 本町にあるヨガスタジオ ヴィオラで週一回レッスンされています。

サンドラ先生と出会って、ヨガが楽しくて楽しくてしかたがなくて、ヨガのレッスンもやりたくて待ち遠しくてしかたがない。

と思うようになりました。

今までそう思っていなかったわけではなくて、その質が変わったような、気持ちが強くなった感じです。

サンドラ先生はバンクーバー出身の中国系カナダ人の先生です。

クラスは主に英語。
ときどき日本語。

大事なことやしっかり伝えたいときは日本語で。

動きはじめたらほぼ英語。

それがとってもとっても心地よいのです。
先生の声と間。

そして英語なので自分の耳をするりと抜けていき、意識が言葉にむかずアーサナや呼吸に集中できるのです。

耳心地がよい。

終わってから、集中してたなぁ。。という自分に気づきます。

動く瞑想です。

動く前はヨガ哲学や思想の話を少ししてくれます。

そうだ。そうだ。と日常生活の中にいきてくる。

大好きなサンドラ先生。

昨日のヨガクラスで最後でした。

大阪でのクラスはすべて終了。

さみしい。。。

サンドラ先生は来てくれている生徒さんとただその時間いっしょにヨガをやるわけではなく、育てようとしてくれていたように思います。

ヨガと真摯に向き合う姿、伝える姿勢が美しい。強くてまっすぐな意思と寄り添うあたたかさ。

先生のおかげで、もっとも大事な土台となるところが分厚くなったような気がします。

Sandra先生との出会いに感謝です。

また、会いにいこう!

そして、ヨガをはじめてから、今まで何度も定期的にヨガクラスに通っています。

今回も週一通ってみて、改めて来てくださっている方、来てくださっていた方、みなさんに感謝です。

時間もお金もかかること。

なにより来ようと思ってくださる気持ちがうれしいです。

ありがとうございます。




mayu


Sandra先生は今後は京都のヨガスタジオTAMISAのみ、レギュラークラスをされるそうです。
イベントに協力したりヨガを広めていく活動をされています。

Sandra yoga HP

https://www.sandrafangyoga.com/
  1. 日々のこと
  2. / trackback:0
  3. / comment:0
  4. [ edit ]


NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY


« 2017 03  »
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

プロフィール

mayu yoga

Author:mayu yoga
FC2ブログへようこそ!

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR


.