4月の青空yoga(外ヨガ)無事終了しました
祝日の朝
お気に入りの場所、神戸 メリケンパークで青空yoga(外ヨガ)しました!
前日、みんなに会える嬉しさ、仲間たちからのメッセージをかみしていました。
当日の朝ワクワクはさらに上昇!
みんなを前に座ったら、感情すべてが最高潮に達し、嬉しさとありがたさとでココロがウルウルしました。
時間が流れているけれども、止まっているような、そんな感覚でした。
えぇわーヾ(*´▽`*)ノ
6月はアジュール舞子のビーチで海ヨガやります♫

お気に入りの場所、神戸 メリケンパークで青空yoga(外ヨガ)しました!
前日、みんなに会える嬉しさ、仲間たちからのメッセージをかみしていました。
当日の朝ワクワクはさらに上昇!
みんなを前に座ったら、感情すべてが最高潮に達し、嬉しさとありがたさとでココロがウルウルしました。
時間が流れているけれども、止まっているような、そんな感覚でした。
えぇわーヾ(*´▽`*)ノ
6月はアジュール舞子のビーチで海ヨガやります♫

スポンサーサイト
準備
あさっての祝日は、青空yoga(外ヨガ)☀️
メリケンパークでyogaします!
ワクワク♫
先ほどまで、ごそごそ準備。
こういう時間、好きだなぁ。
遠足の前の日みたいで。
会える方たちのこと考えたり、当日のことあれやこれや想い描いたり。
この時間。。やっぱり好きだなぁ♫

メリケンパークでyogaします!
ワクワク♫
先ほどまで、ごそごそ準備。
こういう時間、好きだなぁ。
遠足の前の日みたいで。
会える方たちのこと考えたり、当日のことあれやこれや想い描いたり。
この時間。。やっぱり好きだなぁ♫

同期
同期会
私にとって同期は、ちょっと特別。家族とも友人とも、ちょっと違う。
ヨガのいろはをいっしょに学んだ3人と恩師とのプチ同期会。。だけど、中身は濃い。
仲間が「恩師の言葉は、美味しい水のようにいつも心身にスーッと浸透する」と言った。
ものすごく共感できる表現で気持ちよかった。
仲間それぞれから出てくる飾らない素直な言葉は、それぞれが自分なりにひたむきにヨガと共に生きていこうとしていることがわかる。
こういう会話からの気付きは、「今」感じることと、「後々」感じることが違ってくるから面白い。
会えない時間も、皆ずっと繋がっていたんやな。ってつくづく感じたという言葉が印象的。
今週のお昼時のお話。
持ち寄り同期会。

私にとって同期は、ちょっと特別。家族とも友人とも、ちょっと違う。
ヨガのいろはをいっしょに学んだ3人と恩師とのプチ同期会。。だけど、中身は濃い。
仲間が「恩師の言葉は、美味しい水のようにいつも心身にスーッと浸透する」と言った。
ものすごく共感できる表現で気持ちよかった。
仲間それぞれから出てくる飾らない素直な言葉は、それぞれが自分なりにひたむきにヨガと共に生きていこうとしていることがわかる。
こういう会話からの気付きは、「今」感じることと、「後々」感じることが違ってくるから面白い。
会えない時間も、皆ずっと繋がっていたんやな。ってつくづく感じたという言葉が印象的。
今週のお昼時のお話。
持ち寄り同期会。

自分を愛するということ
ヨガのクラスの中や、自己啓発本などで「自分を愛しましょう」という言葉を聞いたり、目にしたりしたことがある方は多いと思います。
たぶん、皆さんもそうしたほうがいいんだろーなということは、わかっていると思います。
わかっているけど。。どうすればいいのかわからない。。なのではないかと思います。
私も、そうでした。
愛するって具体的にどうすればいいんだろう。
そう思っていました。
どうすればいいか。。
結論から言うと、
「自分を『愛する』必要はありません。」
「愛するという行為」をしないこと。
「愛そう」としなくていい。
「自分を愛する」とは、あなたはすでにあなたを愛しているということを知るだけです。
もうすでにそうなんで、愛そうとしなくていい。
ずいぶん前ですが、よく覚えている記憶。
私にヨガの様々なことを教えてくれた先生のお勉強会に行った時、仲間がその先生に聞いた質問。
「自分を愛するってどうすればいいんですか」
みんな同じことで悩んだり、悶々としたりしているんです。
その先生の答えが、
「愛そうとしなくていい。あなたはもうすでに持っているのだから、そのままでいいのです」
私たちは、足りない足りないとつい思ってしまうのですが、もうすでに持っている自分に気がつけると少しラクになっていくかもしれないですね。
ヨガのクラスでも、そんなお話をしたり、見えにくくなっているときは手放す練習をしたりしていきましょう。

たぶん、皆さんもそうしたほうがいいんだろーなということは、わかっていると思います。
わかっているけど。。どうすればいいのかわからない。。なのではないかと思います。
私も、そうでした。
愛するって具体的にどうすればいいんだろう。
そう思っていました。
どうすればいいか。。
結論から言うと、
「自分を『愛する』必要はありません。」
「愛するという行為」をしないこと。
「愛そう」としなくていい。
「自分を愛する」とは、あなたはすでにあなたを愛しているということを知るだけです。
もうすでにそうなんで、愛そうとしなくていい。
ずいぶん前ですが、よく覚えている記憶。
私にヨガの様々なことを教えてくれた先生のお勉強会に行った時、仲間がその先生に聞いた質問。
「自分を愛するってどうすればいいんですか」
みんな同じことで悩んだり、悶々としたりしているんです。
その先生の答えが、
「愛そうとしなくていい。あなたはもうすでに持っているのだから、そのままでいいのです」
私たちは、足りない足りないとつい思ってしまうのですが、もうすでに持っている自分に気がつけると少しラクになっていくかもしれないですね。
ヨガのクラスでも、そんなお話をしたり、見えにくくなっているときは手放す練習をしたりしていきましょう。

- まじめに。。yogaのお話
- / comment:0
- [ edit ]
わーくしょっぷへ
週末は、大切なyoga仲間のわーくしょっぷにお出かけ。
集まったお部屋と彼女の雰囲気がぴったりでそれが妙にホッとできた。
マットの上に座っている彼女の後ろから時折入る太陽の光が彼女のピュアなハートの美しさと重なり見惚れた。
いつも彼女のココロといっしょに丁寧に届けられる言葉と愛情が、ものすごくあたたかくて心地よい。
やっぱりいろいろ伝わるんだよなぁ、自然と。
こんなyoga仲間がいることが純粋に嬉しい。
久しぶりのyoga仲間と再会も嬉しい。

集まったお部屋と彼女の雰囲気がぴったりでそれが妙にホッとできた。
マットの上に座っている彼女の後ろから時折入る太陽の光が彼女のピュアなハートの美しさと重なり見惚れた。
いつも彼女のココロといっしょに丁寧に届けられる言葉と愛情が、ものすごくあたたかくて心地よい。
やっぱりいろいろ伝わるんだよなぁ、自然と。
こんなyoga仲間がいることが純粋に嬉しい。
久しぶりのyoga仲間と再会も嬉しい。

ヨガフェスタ
土曜日。
プライベートレッスンをさせていただく前に、梅田で開催されたヨガフェスタに行ってきました!!
いつもは東京でレッスンされている先生や、関西でレッスンされている先生、無料レッスンなど、様々なレッスンが開催されていました。
私は、綿本彰さんのレッスンを受けてきました。
こういうたくさんの方々が集まる学びの場にいくと、久しぶりの仲間との再会があったり、偶然のびっくりの再会があったり、そういう出会いがおもしろいです(´m`)
写真は。。
なにかのロボット⁈
みんな撮っていたので、写してみました(´・ω・`;)大きいロボット!!
でも、何かはわからないです。。

プライベートレッスンをさせていただく前に、梅田で開催されたヨガフェスタに行ってきました!!
いつもは東京でレッスンされている先生や、関西でレッスンされている先生、無料レッスンなど、様々なレッスンが開催されていました。
私は、綿本彰さんのレッスンを受けてきました。
こういうたくさんの方々が集まる学びの場にいくと、久しぶりの仲間との再会があったり、偶然のびっくりの再会があったり、そういう出会いがおもしろいです(´m`)
写真は。。
なにかのロボット⁈
みんな撮っていたので、写してみました(´・ω・`;)大きいロボット!!
でも、何かはわからないです。。

新しいレッスンのこと
以前にも書いたのですが。。
改めてもう一度書かせてください<(_ _*)>
先週末より。。
新しいレッスンをスタートしました‼︎
自然とこの流れになってように思います。自分の想いが明確になると、それに見合った流れがやってくる。。。
レンタルスペースをお借りして、週に1~2回程、レッスンをはじめています。小さな小さなお部屋ですが、私には最高のお部屋。
あたたかさを感じ、素直なまま過ごせそうなそんなお部屋です。
ここでも、「生活の中でのyoga」をいっしょにやっていきたいと思います。
いっしょにというのは、ハートオブヨガを学んだ時に「ヨガの指導者は、友人以上でも以下でもない」という言葉を聞き、いっしょにやっていきたいという気持ちに気付いた。もともとあったかもしれないが気付いた。教えてもらったから守るわけでもなく、本当にそうだと思うから。私から一方的に教える。先生になる。という意識は全くない。
一方にだけ学びや気付きがあるわけではないと思うから。
「みんなで生活の中でのyoga」をやりたいなー。
ゆるゆるのびのびとヾ(*´▽`*)ノ
なんだかね、ワクワクしてます♫今。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆☆ヨガの木☆☆
★スケジュール(4月、5月)
◎毎週火曜日(5/5はお休み)
19:00-20:15
◎気まぐれ土日
土曜日 4/18 、5/2、9、23
10:30-11:45
日曜日 4/12、26 、5/17、31
13:45-15:00
ほっこりお茶付き(^^)
◎番外編
青空yoga
4/29祝(水) 9:00-10:00
メリケンパークの芝生にて
お外でyogaします(^^)
★場所
山端第二ビル 3階
神戸市中央区元町通6丁目8-9
高速鉄道 西元町 西口 徒歩1分
JR神戸駅 徒歩7分
★参加費
⚫︎体験 1000円(マット付き)
⚫︎1回 2000円
⚫︎4回チケット 6800円(1回 1700円) 一応、3ヶ月有効
⚫︎マット持参 200円引き
★定員
たぶん5名
★お問い合わせ
ご予約は、一応2時間程前までにしていただけたら嬉しいです。
そのほかご質問はいつでも遠慮なく。
mayuyoga.814☆gmail.com
(☆を@に変えてね)
お気軽に~ヾ(*´▽`*)ノ
メヘンディもやってまーす!!

改めてもう一度書かせてください<(_ _*)>
先週末より。。
新しいレッスンをスタートしました‼︎
自然とこの流れになってように思います。自分の想いが明確になると、それに見合った流れがやってくる。。。
レンタルスペースをお借りして、週に1~2回程、レッスンをはじめています。小さな小さなお部屋ですが、私には最高のお部屋。
あたたかさを感じ、素直なまま過ごせそうなそんなお部屋です。
ここでも、「生活の中でのyoga」をいっしょにやっていきたいと思います。
いっしょにというのは、ハートオブヨガを学んだ時に「ヨガの指導者は、友人以上でも以下でもない」という言葉を聞き、いっしょにやっていきたいという気持ちに気付いた。もともとあったかもしれないが気付いた。教えてもらったから守るわけでもなく、本当にそうだと思うから。私から一方的に教える。先生になる。という意識は全くない。
一方にだけ学びや気付きがあるわけではないと思うから。
「みんなで生活の中でのyoga」をやりたいなー。
ゆるゆるのびのびとヾ(*´▽`*)ノ
なんだかね、ワクワクしてます♫今。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆☆ヨガの木☆☆
★スケジュール(4月、5月)
◎毎週火曜日(5/5はお休み)
19:00-20:15
◎気まぐれ土日
土曜日 4/18 、5/2、9、23
10:30-11:45
日曜日 4/12、26 、5/17、31
13:45-15:00
ほっこりお茶付き(^^)
◎番外編
青空yoga
4/29祝(水) 9:00-10:00
メリケンパークの芝生にて
お外でyogaします(^^)
★場所
山端第二ビル 3階
神戸市中央区元町通6丁目8-9
高速鉄道 西元町 西口 徒歩1分
JR神戸駅 徒歩7分
★参加費
⚫︎体験 1000円(マット付き)
⚫︎1回 2000円
⚫︎4回チケット 6800円(1回 1700円) 一応、3ヶ月有効
⚫︎マット持参 200円引き
★定員
たぶん5名
★お問い合わせ
ご予約は、一応2時間程前までにしていただけたら嬉しいです。
そのほかご質問はいつでも遠慮なく。
mayuyoga.814☆gmail.com
(☆を@に変えてね)
お気軽に~ヾ(*´▽`*)ノ
メヘンディもやってまーす!!

週末 其の二
其の二。
私が度々レッスンを受けています、ぬんさん。
そのぬんさんの師匠のアンドレ・ラムさんのワークショップに参加してきました。
受けてよかった!!
1番はじめに出てきた感想です。
ぬんさんもアンドレさんも、生活を通してヨガ的に生きていくことを教えてくれます。
日曜日のワークショップでは、呼吸と瞑想とアーサナ。そしてココロの部分。
点と点が繋がってクリアになっていくこと。
理解が深まる楽しさ。
まだまだわからないこと。霧がかったように。
だから、純粋に知りたいと思う。
生き方としてのyoga。
暮らしの中でいつも自分のそばにyogaをおいて過ごしたい。

私が度々レッスンを受けています、ぬんさん。
そのぬんさんの師匠のアンドレ・ラムさんのワークショップに参加してきました。
受けてよかった!!
1番はじめに出てきた感想です。
ぬんさんもアンドレさんも、生活を通してヨガ的に生きていくことを教えてくれます。
日曜日のワークショップでは、呼吸と瞑想とアーサナ。そしてココロの部分。
点と点が繋がってクリアになっていくこと。
理解が深まる楽しさ。
まだまだわからないこと。霧がかったように。
だから、純粋に知りたいと思う。
生き方としてのyoga。
暮らしの中でいつも自分のそばにyogaをおいて過ごしたい。

週末 其の一
濃い週末♫
ぼちぼちアップ。。
其の一
京都へお食事♫
集まりは、ハートオブヨガを学んだ仲間と。今回は20人ぐらい。
今回の集まりの為の特別お料理も日本ワインも絶品✨✨
さくら色のワインが気にいりすぎました😍
その絶品のお食事を堪能しながらの、みんなとの会話が楽しすぎ♫
みんなの日々の話し、yogaの話し、あれやこれや。。やっぱり人が集まると必ず学びがある!パワーもらえたよ✨
最高の時間をありがとうございました♡♡本当に素晴らしい仲間です!!
写真撮ったけど。。載せられないのが残念。。みんなキラキラしてます✨✨
ぼちぼちアップ。。
其の一
京都へお食事♫
集まりは、ハートオブヨガを学んだ仲間と。今回は20人ぐらい。
今回の集まりの為の特別お料理も日本ワインも絶品✨✨
さくら色のワインが気にいりすぎました😍
その絶品のお食事を堪能しながらの、みんなとの会話が楽しすぎ♫
みんなの日々の話し、yogaの話し、あれやこれや。。やっぱり人が集まると必ず学びがある!パワーもらえたよ✨
最高の時間をありがとうございました♡♡本当に素晴らしい仲間です!!
写真撮ったけど。。載せられないのが残念。。みんなキラキラしてます✨✨
スタートしました
昨日、小さな小さなyoga教室 スタートしました!
春らしい陽気の中、初レッスンすることができました✨
こうして「集まる」と必ず何が生まれます。気付きはそれぞれだと思いますが、ひとつずつ必ず受けとるものがあると思います。
それは、生徒さん側だけに生まれるのではなく、そこにいる全ての人に。。みんなに生まれると思います。
足を運んでくださった方々。
素晴らしい気付きと豊かな時間をありがとうございます✨✨
感謝致します。
🍀4月のスケジュール
⚫︎毎週火曜日 19:00-20:15
⚫︎気まぐれ土日
土曜日 4/18 10:30-11:45
日曜日 4/12、26 13:45-15:00
ほっこりお茶付き
☀️青空yoga
4/29祝(水) 9:00-10:00
メリケンパークの芝生にて

春らしい陽気の中、初レッスンすることができました✨
こうして「集まる」と必ず何が生まれます。気付きはそれぞれだと思いますが、ひとつずつ必ず受けとるものがあると思います。
それは、生徒さん側だけに生まれるのではなく、そこにいる全ての人に。。みんなに生まれると思います。
足を運んでくださった方々。
素晴らしい気付きと豊かな時間をありがとうございます✨✨
感謝致します。
🍀4月のスケジュール
⚫︎毎週火曜日 19:00-20:15
⚫︎気まぐれ土日
土曜日 4/18 10:30-11:45
日曜日 4/12、26 13:45-15:00
ほっこりお茶付き
☀️青空yoga
4/29祝(水) 9:00-10:00
メリケンパークの芝生にて

チラシできた
青空yogaの案内できた!
春。。外が気持ちよくなってきた♫
ただ、好きなことを好きなようにやりたいのです。

春。。外が気持ちよくなってきた♫
ただ、好きなことを好きなようにやりたいのです。

4/29 外ヨガのやります!神戸 メリケンパーク(神戸、元町)
春ですね~✨
桜も見頃で、ウキウキします(´▽`)
気持ちよい季節なので、外でヨガします✨✨
青空の下、大地を感じてのびのびしましょー!
☀️青空yoga(外ヨガ)☀️
🍀4/29祝(水) 9:00-10:00
🍀神戸 メリケンパークの芝生にて
(海洋博物館の南側の芝生)
JR・阪神 元町から徒歩15分
阪急花隈駅 徒歩15分
有料駐車場あり
🍀参加費→500円
🍀持ち物→ヨガマットかバスタオル、お水、日焼け対策や体温調整できるようにしてきてね。
お着替えされる方は、近くに公衆トイレがあります。
☔️雨天中止
晴れを全力で願いますが、あやしいときは7:00に判断してメールします。
🍀お問い合わせ
mayuyoga.814☆gmail.com
☆を@にかえてね
少しですが、お菓子とお茶を用意して待っています😄
楽しみましょうね!!!

桜も見頃で、ウキウキします(´▽`)
気持ちよい季節なので、外でヨガします✨✨
青空の下、大地を感じてのびのびしましょー!
☀️青空yoga(外ヨガ)☀️
🍀4/29祝(水) 9:00-10:00
🍀神戸 メリケンパークの芝生にて
(海洋博物館の南側の芝生)
JR・阪神 元町から徒歩15分
阪急花隈駅 徒歩15分
有料駐車場あり
🍀参加費→500円
🍀持ち物→ヨガマットかバスタオル、お水、日焼け対策や体温調整できるようにしてきてね。
お着替えされる方は、近くに公衆トイレがあります。
☔️雨天中止
晴れを全力で願いますが、あやしいときは7:00に判断してメールします。
🍀お問い合わせ
mayuyoga.814☆gmail.com
☆を@にかえてね
少しですが、お菓子とお茶を用意して待っています😄
楽しみましょうね!!!

3月31日
3月31日。
今日で、垂水にありますハートオブヨガ スタジオ cocoro yogaでのレッスンが最後でした。
今まで、
会いに来てくださった皆さん。
いっしょにyogaをしてくださった皆さん。
応援し、支えてくださった方々。
力を合わせた仲間。
もう、感謝しかありません。
ものすごく大きくて大切なものを得ました。
場所は変わっていきますが、その時々、「今」、自分がいる場所で、これからも丁寧にyogaを伝えていきます。
純粋にyogaは良いものだと思う。
本当のyogaを知ってほしい。
たくさんの方にしてほしいと思う。
すべての方々に精いっぱいの感謝と愛を込めて。。
ありがとうございました!

今日で、垂水にありますハートオブヨガ スタジオ cocoro yogaでのレッスンが最後でした。
今まで、
会いに来てくださった皆さん。
いっしょにyogaをしてくださった皆さん。
応援し、支えてくださった方々。
力を合わせた仲間。
もう、感謝しかありません。
ものすごく大きくて大切なものを得ました。
場所は変わっていきますが、その時々、「今」、自分がいる場所で、これからも丁寧にyogaを伝えていきます。
純粋にyogaは良いものだと思う。
本当のyogaを知ってほしい。
たくさんの方にしてほしいと思う。
すべての方々に精いっぱいの感謝と愛を込めて。。
ありがとうございました!
